答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来 答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来

答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未‪来‬

    • 3.5 • 2件の評価
    • ¥1,700
    • ¥1,700

発行者による作品情報

ベストセラー『いま世界の哲学者が考えていること』著者最新作。『WIRED』日本版のビジネスパーソン向け人気講義を完全書籍化! 「自動運転車が事故を起こしたら、誰が責任を負う?」「私たちの雇用がAIに奪われた社会の姿とは?」「ゲノム編集で天才を生み出すことは許される?「ビットコインは「国家の終わり」の始まり?」……最新テクノロジーがもたらす倫理的課題と未来像を、プラトン、アリストテレスから、ハンナ・アーレント、マイケル・サンデル、マルクス・ガブリエルまで、古今の哲学者の思考を通して徹底議論する。答えなき世界の明日を切り拓く哲学講座、開講。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2018年
11月15日
言語
JA
日本語
ページ数
320
ページ
発行者
早川書房
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
26.6
MB

似たブック

社会学史 社会学史
2019年
世界史の針が巻き戻るとき 世界史の針が巻き戻るとき
2020年
世界のエリートが学んでいる教養としての哲学 世界のエリートが学んでいる教養としての哲学
2015年
日本の難点 日本の難点
2014年
私たちはどこから来て、どこへ行くのか 私たちはどこから来て、どこへ行くのか
2017年
現代思想入門 現代思想入門
2022年

岡本裕一朗の他のブック

いま世界の哲学者が考えていること いま世界の哲学者が考えていること
2016年
ビッグコミックスペリオール 2019年18号(2019年8月23日発売) ビッグコミックスペリオール 2019年18号(2019年8月23日発売)
2019年
リーダーの教養書 リーダーの教養書
2019年
教養として学んでおきたいニーチェ 教養として学んでおきたいニーチェ
2021年
教養として学んでおきたい哲学 教養として学んでおきたい哲学
2019年
フランス現代思想史 構造主義からデリダ以後へ フランス現代思想史 構造主義からデリダ以後へ
2015年