豆腐の文化史 豆腐の文化史

豆腐の文化‪史‬

    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

昔から広く日本人に愛され,今では健康食として世界を席巻しつつある豆腐.それはいつ,どこで誕生し,日本でどう受容されてきたのか.料理法や派生食品も含めて考察,さらに風土に根ざした様々な豆腐を日本各地にたずね,不思議な白い食べ物の魅力をトータルに描き出す.食文化研究の第一人者による渾身の書下ろし.

ジャンル
料理/酒
発売日
2023年
12月20日
言語
JA
日本語
ページ数
246
ページ
発行者
岩波書店
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
13.1
MB

原田信男の他のブック

日本人はなにを食べてきたか 日本人はなにを食べてきたか
2010年
和食とはなにか 旨みの文化をさぐる 和食とはなにか 旨みの文化をさぐる
2014年
江戸の食文化 和食の発展とその背景 江戸文化歴史検定参考図書 江戸の食文化 和食の発展とその背景 江戸文化歴史検定参考図書
2014年
中世の村のかたちと暮らし 中世の村のかたちと暮らし
2008年
日本の食はどう変わってきたか 神の食事から魚肉ソーセージまで 日本の食はどう変わってきたか 神の食事から魚肉ソーセージまで
2013年
和食の歴史 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット5) 和食の歴史 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食(和食文化ブックレット5)
2023年