仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか 仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか

仕事ができる人はなぜ筋トレをするの‪か‬

    • 3.9 • 8件の評価
    • ¥760
    • ¥760

発行者による作品情報

いま体を鍛えるビジネスマンが急増中。経営者や金融マン、クリエイターなど、常に成果を求められる人ほど、トレーニングに時間とお金を投資している。筋肉を鍛え維持することは、もはや英語やITにも匹敵するビジネススキルなのだ。本書では「直感力・集中力が高まる」「精神がタフになる」など、筋トレがメンタル面に大きな変化をもたらすメカニズムを解説。続けるための工夫、効果を高める食事・睡眠、ジムの活用法など、独自のノウハウも満載した画期的トレーニング論。

ジャンル
伝記/自叙伝
発売日
2012年
12月19日
言語
JA
日本語
ページ数
156
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
1.6
MB

カスタマーレビュー

ocean555

読みやすく、考えを整理できる

内容はとても読みやすい。またその中で、自分が取り組んでいる中で気付けなかった効果や、潜在的な意識も、改めて整理できた。例えば、打たれ強さを身につける、という観点は、自分でも弱点だと思っていたらので、このままトレーニングをしていく、1つのモチベーションにもなった。

HK_express

幅広い内容の要所が掴める良書でした

トレーニングをやっている自分が関心を持っている事柄について幅広く要所を説明してくれていて良かった。トレーニングをするに当たっての目的と目標の立て方、筋肉を増やすための具体的な方法、トレーナーの選び方、トレーニングをするに当たっての心構えや精神面の話。語っている内容は幅広いけれど内容の薄さは感じませんでして。むしろ、コンパクトに要所を掴めて良かったです。今後トレーニングを続ける上で、とても実践的で役立つ内容でした。

似たブック

ゆっくりはしればそらもとべる ゆっくりはしればそらもとべる
2013年
多動力 多動力
2019年
運を支配する 運を支配する
2015年
桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか 桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか
2014年
モテる社畜モテない社畜〜極 社畜TIME〜 モテる社畜モテない社畜〜極 社畜TIME〜
2013年
空気を読んではいけない 空気を読んではいけない
2019年

山本ケイイチの他のブック

老けない筋トレ 老けない筋トレ
2010年
うまくいっている女性が実行している カラダと心を整える習慣 うまくいっている女性が実行している カラダと心を整える習慣
2013年

カスタマーはこんな商品も購入

日本はこうしてつくられた ~大和を都に選んだ古代王権~ 日本はこうしてつくられた ~大和を都に選んだ古代王権~
2021年
筋トレは必ず人生を成功に導く 筋トレは必ず人生を成功に導く
2018年
栄養で筋肉を仕上げる! 無敵の筋トレ食 栄養で筋肉を仕上げる! 無敵の筋トレ食
2018年
LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略 LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略
2021年
人生を面白くする 本物の教養 人生を面白くする 本物の教養
2015年
ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義 ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義
2022年