POPEYE(ポパイ) 2024年 6月号 [車はともだち。] POPEYE(ポパイ) 2024年 6月号 [車はともだち。]
POPEYE

POPEYE(ポパイ) 2024年 6月号 [車はともだち。‪]‬

    • 4.0 • 1件の評価
    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

ふいに夜明けの海が見たくなって、深夜の高速をひた走る。
早朝の地平線から昇る太陽をぼんやり眺め、家路を急ぐ。
そんなロマンチックな話ばかりではないけれど、
一日中あちこち回ってショッピングをするときも、
知り合いの引っ越しの手伝いで荷物を運ぶときも、
車は嫌な顔ひとつせずに、いつでも付き合ってくれる。
もちろん、急に機嫌を損ねないよう、日々のケアは大切だ。
近場も、遠出も、ハンドルを握るたびに思い出は増えていく。
生活環境や趣味嗜好が変われば、新しい愛車を迎えることもある。
年月を経て、一度は手放してしまった車種と巡り合えたら、
それはきっと懐かしくも、気恥ずかしくも、誇らしいだろう。
僕らにとって、車はかけがえのない“ともだち”。
そんな気持ちでつくった、車と、車にまつわるカルチャーの特集。
車を持っているならば、まずは愛車と目と目を合わせてみよう。
これから持つ人は、ともだちとの日々に思いを馳せるきっかけに。

Contents
■僕の愛車(ともだち)を紹介します。
Y2Kのボルボ、国産スポーツカー、和み顔の欧州車、
ステーションワゴン、イエローナンバー、ワーゲン…
■GOOD CARS, GOOD DRIVE! クルマに乗って、どこまでも。
■忘れられない車の話。
松任谷正隆、中津川吾郎、尾花大輔、東儀秀樹
■今日は一日、いい車探し。
■車マニアな監督が唸ったカー・ムービー。黒沢 清 INTERVIEW
■時代を拓いたカーデザイン。
■若きシティボーイの車白書
■はじめての車、お金にまつわるQ&A
■いつかは! 夢のガレージ。
■えっ!? 海の向こうで日本車がっ!
■で、実際EVってどうなの?
■Bose&セク山のナナメ上行く車のマナー。
■車をめぐるカルチャー10
■国道134号でカーウォッチング。

ジャンル
アート/エンターテインメント
発売日
2024年
5月9日
言語
JA
日本語
ページ数
184
ページ
発行者
マガジンハウス
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
171.4
MB
【デジタル限定】阿部なつき写真集「2024年の最注目株。」 【デジタル限定】阿部なつき写真集「2024年の最注目株。」
2024年
イヤー・イン・フォーカス 2013 イヤー・イン・フォーカス 2013
2014年
【電子書籍限定カット付き!】びびぐら 古畑星夏 【電子書籍限定カット付き!】びびぐら 古畑星夏
2023年
ジェームス・ワトソン ジェームス・ワトソン
2014年
2015年春の花 2015年春の花
2015年
ウィズ・ザ・ビートルズ ウィズ・ザ・ビートルズ
2015年
POPEYE(ポパイ) 2025年 8月号 [僕のアジアひとり旅2025] POPEYE(ポパイ) 2025年 8月号 [僕のアジアひとり旅2025]
2025年
POPEYE(ポパイ) 2020年 4月号 [LOOKING GOOD.] POPEYE(ポパイ) 2020年 4月号 [LOOKING GOOD.]
2020年
POPEYE(ポパイ) 2020年 10月号 [CITY BOY’S ESSENTIALS] POPEYE(ポパイ) 2020年 10月号 [CITY BOY’S ESSENTIALS]
2020年
POPEYE(ポパイ) 2023年 7月号 [2泊3日の(週末)ソウル案内。] POPEYE(ポパイ) 2023年 7月号 [2泊3日の(週末)ソウル案内。]
2023年
POPEYE(ポパイ) 2019年 4月号 [台湾のシティボーイたちと作った台湾シティガイド] POPEYE(ポパイ) 2019年 4月号 [台湾のシティボーイたちと作った台湾シティガイド]
2019年
POPEYE(ポパイ) 2021年 1月号 [ガールフレンド。] POPEYE(ポパイ) 2021年 1月号 [ガールフレンド。]
2020年
POPEYE特別編集 車とシティボーイ。 POPEYE特別編集 車とシティボーイ。
2023年
BRUTUS(ブルータス) 2025年 3月1日号 No.1025 [センスがいい仕事って?] BRUTUS(ブルータス) 2025年 3月1日号 No.1025 [センスがいい仕事って?]
2025年
ブルーピリオド(12) ブルーピリオド(12)
2022年
ブルーピリオド(10) ブルーピリオド(10)
2021年
ブルーピリオド(9) ブルーピリオド(9)
2021年
ブルーピリオド(8) ブルーピリオド(8)
2020年
POPEYE(ポパイ) 2024年 7月号 [カラダにいいこと、なにかしてる?] POPEYE(ポパイ) 2024年 7月号 [カラダにいいこと、なにかしてる?]
2024年
POPEYE(ポパイ) 2024年 8月号 [僕の熱帯アジアひとり旅] POPEYE(ポパイ) 2024年 8月号 [僕の熱帯アジアひとり旅]
2024年
POPEYE(ポパイ) 2024年 9月号 [セカンドハンドでディグしない?] POPEYE(ポパイ) 2024年 9月号 [セカンドハンドでディグしない?]
2024年
POPEYE(ポパイ) 2024年 10月号 [ぼくらのチープシック2024] POPEYE(ポパイ) 2024年 10月号 [ぼくらのチープシック2024]
2024年
POPEYE(ポパイ) 2024年 11月号 [やっぱりバンドっていいよね。] POPEYE(ポパイ) 2024年 11月号 [やっぱりバンドっていいよね。]
2024年
POPEYE(ポパイ) 2024年 12月号 [これからの映画の話をしよう。] POPEYE(ポパイ) 2024年 12月号 [これからの映画の話をしよう。]
2024年