バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書) バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書)

バカと無知―人間、この不都合な生きもの―(新潮新書‪)‬

    • 4.1 • 82件の評価
    • ¥1,000
    • ¥1,000

発行者による作品情報

正義のウラに潜む快感、善意の名を借りた他人へのマウンティング、差別、偏見、記憶……人間というのは、ものすごくやっかいな存在だが、希望がないわけではない。一人でも多くの人が「人間の本性=バカと無知の壁」に気づき、自らの言動に多少の注意を払うようになれば、もう少し生きやすい世の中になるのではないだろうか。科学的知見から、「きれいごと社会」の残酷すぎる真実を解き明かす最新作。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2022年
10月15日
言語
JA
日本語
ページ数
211
ページ
発行者
新潮社
販売元
Shinchosha Publishing Co., Ltd.
サイズ
1.5
MB

似たブック

人は、なぜ他人を許せないのか? 人は、なぜ他人を許せないのか?
2020年
脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門 脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門
2011年
「自傷的自己愛」の精神分析 「自傷的自己愛」の精神分析
2022年
世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書) 世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書)
2023年
社会心理学講義 ──<閉ざされた社会>と<開かれた社会> 社会心理学講義 ──<閉ざされた社会>と<開かれた社会>
2013年
客観性の落とし穴 客観性の落とし穴
2023年

橘 玲の他のブック

永遠の旅行者(上) 永遠の旅行者(上)
2013年
言ってはいけない―残酷すぎる真実― 言ってはいけない―残酷すぎる真実―
2016年
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ 新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ
2017年
残酷すぎる成功法則 残酷すぎる成功法則
2017年
もっと言ってはいけない もっと言ってはいけない
2019年
臆病者のための株入門 臆病者のための株入門
2006年

カスタマーはこんな商品も購入

無理ゲー社会(小学館新書) 無理ゲー社会(小学館新書)
2021年
上級国民/下級国民 上級国民/下級国民
2019年
22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる 22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる
2022年
世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書) 世界はなぜ地獄になるのか(小学館新書)
2023年
サイコロジー・オブ・マネー―――一生お金に困らない「富」のマインドセット サイコロジー・オブ・マネー―――一生お金に困らない「富」のマインドセット
2021年
スマホ脳(新潮新書) スマホ脳(新潮新書)
2020年