ロシアについて 北方の原形 ロシアについて 北方の原形

ロシアについて 北方の原‪形‬

    • 4.5 • 6件の評価
    • ¥560
    • ¥560

発行者による作品情報

「ともかくも、日本とこの隣国は、交渉がはじまってわずか二百年ばかりのあいだに、作用と反作用がかさなりあい、累積しすぎた。国家にも心理学が適用できるとすれば(げんにできるが)、このふたつの国の関係ほど心理学的なものはない。つまりは、堅牢な理性とおだやかな国家儀礼・慣習だけでたがいをみることができる(たとえば、デンマークとスウェーデンの関係のようになる)には、よほどの歳月が必要かと思われる。」(あとがきより)

おもに日露関係史の中から鮮やかなロシア像を抽出し、将来への道を模索した、読売文学賞随筆・紀行受賞の示唆に富む好著。

ジャンル
伝記/自叙伝
発売日
1989年
6月10日
言語
JA
日本語
ページ数
272
ページ
発行者
文藝春秋
販売元
BUNGEISHUNJU LTD.
サイズ
1.6
MB
歴史と風土 歴史と風土
1998年
「三菱」の創業者 岩崎弥太郎 不屈の生き方 「三菱」の創業者 岩崎弥太郎 不屈の生き方
2012年
指揮官の決断 満州とアッツの将軍 樋口季一郎 指揮官の決断 満州とアッツの将軍 樋口季一郎
2010年
中国・韓国の正体 異民族がつくった歴史の真実 中国・韓国の正体 異民族がつくった歴史の真実
2019年
司馬遼太郎に日本人を学ぶ 司馬遼太郎に日本人を学ぶ
2016年
昭和史裁判 昭和史裁判
2014年
竜馬がゆく 1 竜馬がゆく 1
2022年
竜馬がゆく(一) 竜馬がゆく(一)
1998年
竜馬がゆく(二) 竜馬がゆく(二)
1998年
坂の上の雲(一) 坂の上の雲(一)
1999年
竜馬がゆく 2 竜馬がゆく 2
2022年
竜馬がゆく(三) 竜馬がゆく(三)
1998年
戦争の日本近現代史 東大式レッスン! 征韓論から太平洋戦争まで 戦争の日本近現代史 東大式レッスン! 征韓論から太平洋戦争まで
2002年
「司馬遼太郎」で学ぶ日本史 「司馬遼太郎」で学ぶ日本史
2017年
世界インフレの謎 世界インフレの謎
2022年
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
2019年
ウクライナ戦争 ウクライナ戦争
2022年
生物はなぜ死ぬのか 生物はなぜ死ぬのか
2021年