日本再興戦略 日本再興戦略

日本再興戦‪略‬

    • 4.4 • 141件の評価
    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

「情熱大陸」出演で大反響! 落合陽一の最新作!

【本書概要】
AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。
今後、世界の中で日本が再興するにはどんな戦略が必要なのか。
テクノロジー、政治、経済、外交、教育、リーダーなどの切り口から日本と日本人のグランドデザインを描く。

「日本再興戦略」とは、改革や革命ではなく、アップデートです。
必要なことは、「過去において日本は何が機能したのか、何が時代と合わなくなったのか」を検証すること。
本書がポジションを取って未来を作る皆さんの一助となることを祈っています。
(著者より)

日本再興戦略 目次

第1章 欧米とは何か
「欧米」というユートピア/「西洋的な個人」の時代不適合性/「わかりやすさ」の対極にある東洋思想 /日本というブロックチェーン的な国家/平成という破壊の時代を超えて
第2章 日本とは何か
日本の統治構造を考える/イノベーティブな日本の宗教/日本にはカーストが向いている /百姓という「多動力」/中流マスメディアの罪日本は超拝金主義/日本を蝕むトレンディードラマ的世界観/「ものづくり」へのリスペクトを回復せよ
第3章 テクノロジーは世界をどう変えるか99
コンビニに行かなくなる日/「人工知能と呼ばれているもの」の本質/最適化・統計・創発/東洋のイメージをブランディングする/人と機械が融合する自然/テクノロジー恐怖症との折り合い
第4章 日本再興のグランドデザイン
人口減少・高齢化がチャンスである3つの理由/ゲートのない世界へ/ブロックチェーンと日本再興/日本はトークンエコノミー先進国/地方自治体によるICOの可能性/シリコンバレーによる搾取の終わり /ビットコインの未来を占う「3つの問い」
第5章 政治(国防・外交・民主主義・リーダー)
日本だからこそ持てる機械化自衛軍/インド・中国・北朝鮮/揺らぐ民主主義
第6章 教育
新しい日本で必要な2つの能力/幼稚園には行かなくてもいい/センター試験をやめよ /MBA よりもアート
第7章 会社・仕事・コミュニティ221
「ワークアズライフ」の時代/兼業解禁と解雇緩和をセットにせよ/士農工商を復活させよ/「ホワイトカラーおじさん」の生かし方/年功序列との決別/「近代的人間」からの卒業/「自分探し」より「自分ができること」から始める/モチベーション格差の時代

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2018年
1月30日
言語
JA
日本語
ページ数
229
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
1.8
MB

カスタマーレビュー

HIDEKI.M.23.J

テクノロジーと言えば

「 テクノロジーが世界を変える 」のはあえて言うまでもない言葉ですが、テクノロジーでしか世界を変えられない時代にあって、「 テクノロジーと言えば 、落合陽一 」と著者の名前がスッと出てくるようになると、日本は再興に向けて大きく一歩を踏み出している事になるのではないでしょうか。未来に希望を抱いている人だけでなく、先が見えない人にこそ読んで欲しい一冊です。

似たブック

日本3.0 2020年の人生戦略 日本3.0 2020年の人生戦略
2017年
2025年日本経済再生戦略 国にも組織にも頼らない力が日本を救う 2025年日本経済再生戦略 国にも組織にも頼らない力が日本を救う
2022年
すぐに未来予測ができるようになる62の法則 すぐに未来予測ができるようになる62の法則
2002年
大変化 経済学が教える二〇二〇年の日本と世界 大変化 経済学が教える二〇二〇年の日本と世界
2015年
パーパス経営―30年先の視点から現在を捉える パーパス経営―30年先の視点から現在を捉える
2021年
ビジネス力の磨き方 ビジネス力の磨き方
2012年

落合陽一の他のブック

10年後の仕事図鑑 10年後の仕事図鑑
2018年
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
2018年
2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望 2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望
2019年
超AI時代の生存戦略 超AI時代の生存戦略
2017年
2035年の人間の条件(マガジンハウス新書) 2035年の人間の条件(マガジンハウス新書)
2024年
働き方5.0~これからの世界をつくる仲間たちへ~(小学館新書) 働き方5.0~これからの世界をつくる仲間たちへ~(小学館新書)
2020年

カスタマーはこんな商品も購入

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 お金2.0 新しい経済のルールと生き方
2017年
すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~ すべての教育は「洗脳」である~21世紀の脱・学校論~
2017年
藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法
2013年
コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える
2020年
シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
2020年
DXの思考法 日本経済復活への最強戦略 DXの思考法 日本経済復活への最強戦略
2021年