「もうダメだ!」と思ったとき読む本 「もうダメだ!」と思ったとき読む本

「もうダメだ!」と思ったとき読む本

    • ¥1,400
    • ¥1,400

発行者による作品情報

●第1章 「もうダメ」なら、待ってみる

・時間がたてば「ダメ」でなくなる

・人は走り続けることはできない

・「もうダメだ!」と思ったら「待って」みよう

・間をおくといろいろなものが見えてくる

・寄り道すると気持ちが切り替わる

・今は「寝かせどき」なのかもしれない

・怒っても事態は悪化するだけ、だから待とう

・待つ時間はいくらでもつくり出せる

・あなたの人生はあなたがコントロールする


●第2章 仕事で「もうダメだ!」と思ったら

・理不尽な上司の下で働くことになったら

・上司に叱られる毎日に限界が来たら

・会社の人間関係に満足できなかったら

・入社して「こんなはずじゃなかった」と思ったら

・入社後一年以内に辞めようと思ったら

・今の仕事に意味を感じられなくなったら

・自分には向いていないんじゃないかと思ったら

・出世コースを急いでつまずいてしまったら

・新しい仕事は荷が重すぎると感じたら

・異動、配置転換させられたら

・リストラが行われたら

・会社人間になってしまったら

・仕事が夜型になってしまったら

・うつのときに進退を迫られたら

・体がいくつあっても足りないほど忙しくなったら

・昼食もとれないくらい忙しかったら

・夜、遊びに行けないくらい仕事に追われていたら

・仕事の能率が一向に上がらなかったら

・取引先との交渉が暗礁に乗り上げてしまったら

・どうしてもグチりたくなったら

・いよいよどん詰まりになってしまったら

・目標が達成できないと思ったら

・どうしてもノルマが達成できなかったら

・周囲と比較されプレッシャーをかけられたら

・全然評価をしてもらえなかったら

・失敗が怖くなってしまったら

・失敗をしてしまったら


●第3章 人生で「もうダメだ!」と思ったら


●第4章 「もうダメだ!」がスッキリする毎日のヒント


●第5章 「もうダメ」なときこそ先を見てみる

・夢があるから先を見ることができる

・夢に押しつぶされないために

・中断、軌道修正、挫折、すべてあなたの力になる

・夢や希望はほどほどの大きさがいい

・チャンスに備えて待つ

・リスクに備えて待つ

・「絶好調!」なときほど用心する

・人生にムダな時間なんてない

・悪いことはいずれよくなる

・苦労した人生ほどいい思い出が多い

・「もうダメだ!」の分だけ幸せは大きくなる


■著者 斎藤茂太

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2006年
5月23日
言語
JA
日本語
ページ数
189
ページ
発行者
あさ出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
813.7
KB
いつも機嫌がいい人の小さな習慣 いつも機嫌がいい人の小さな習慣
2019年
小休止のすすめ 運を呼び込む「人生の休み方」の極意 小休止のすすめ 運を呼び込む「人生の休み方」の極意
2019年
それでも「いい人」を続けますか? 「ぶれない人」になる成功法則48 それでも「いい人」を続けますか? 「ぶれない人」になる成功法則48
2014年
メンタリストDaiGoの人生を変える言葉365 メンタリストDaiGoの人生を変える言葉365
2022年
自己肯定感が低くて挫けそうな時、明日の自分のためにゆでたまごをつくる 自己肯定感が低くて挫けそうな時、明日の自分のためにゆでたまごをつくる
2022年
仕事がしんどくてヤバいと思ったら 仕事がしんどくてヤバいと思ったら
2020年
心配グセを直せばすべてが思いどおりになる 心配グセを直せばすべてが思いどおりになる
2013年
心をリセットしたいときに読む本 心をリセットしたいときに読む本
2005年
人間関係、こう考えたらラクになる 人間関係、こう考えたらラクになる
2010年
「うつ」にならない心のつくりかた 「うつ」にならない心のつくりかた
2005年
「心の掃除」の上手い人下手な人 「心の掃除」の上手い人下手な人
2013年
「もう疲れた」と思ったときに読む本 「もう疲れた」と思ったときに読む本
2008年