



本当の営業は楽しみながら売れるものである
-
-
3.8 • 24件の評価
-
発行者による作品情報
あなたの今の職業は何でしょうか?
もしくは、今の仕事は楽しいですか?
この本では、営業について書かれていますが、
営業職以外の人にも読んでほしい一冊です。
人は生きている間に、何人もの人と会って会話していきます。
その中で、少しだけでもコミュニケーション能力が高いだけで、色々なメリットが生まれる事だってあります。
仕事を円滑に進めるためにも、友人や恋人、仕事先の人ともより上手くいくためにも個人レベルで構いませんので「営業能力」を少し上げてみませんか?
何より、今、本職で営業をしている方は、結果を出すためにも「楽しむ営業」を実践してみて下さい。そうする事であなたの売上は劇的に変わりますよ。
ぜひ、本書をお読み下さり、メッセージを頂けたら幸いです。
【目次】
はじめに
第1章:なぜ「営業は大変」と思ってしまうのか?楽しさを発見しよう
・数字にとらわれるばかりで、営業本来のやりがいを見失っている
・営業は常に一期一会。出会いを大切にできる
・自分の一言が、お客様の人生のターニングポイントになる
・お客様の心を動かし、人生をより良い方向へ持っていける
第2章:行動心理士直伝。お客様を引き付けるメゾッドを公開
・「相手の気持ちが分からない」のは、昔からの生活環境が原因
・愚痴や怒り、妬みは禁物!相手にとって何も得はない
・どんな状況でもプラスに発想を転換させることで、お客様を幸せに導く
・人間ウォッチングで、お客様により良い提案ができる
・アンチクライマックス法で、一瞬で興味を持たせる
第3章:営業を楽しみながら結果を出すための4ステップ
・お客様の話をしっかり聞きつつ、悩みを引き出す
・解決策を提案し、成功した時の姿をイメージさせよう
・自己紹介はありきたりなものでなく、ストーリー調で印象付ける
・お客様の3ヶ月先の目標を一緒に立て、イメージをより濃いものへ
第4章:今日から成約へ繋げられる、営業を楽しむ考え方
・売ろうとせずに、心からお客様とのコミュニケーションを楽しむ
・「より良い人生を送ってもらうため」に話すというスタンスが大切
・【筆者による対談①】自分の力で目標を叶えるためにビジネスの道へ
・【筆者による対談②】営業はお客様の人生のターニングポイントになる
おわりに
-------------------------
須崎雄介(スザキ ユウスケ)
某学校法人にて専門学校教員として7年間勤めていたが、サラリーマンとして安定と保証を求めるのではなく、
・自由を得て、自分の名前でビジネスをやりたい
・社会に自分の力で挑戦したい
・多くの人の役に立てるような存在になりたい
という思いを強くし、退職を決意。雇われて働くのではなく、自分で生き方を選択し、生きる道に進む。
その後、"4年で10億を稼いだ億万長者"をはじめとして、多くの成功者により学んだビジネスノウハウ、マインドセット、成功のための習慣を伝えるコンサルタントとなり、フリマアプリを使った初心者向けの物販事業をはじめ、ブックメーカー投資、不動産投資、情報発信ビジネスなど様々なコンサルティングを手掛ける。
・実績
物販事業で1カ月で12万円の利益を出すことに成功
起業して3ヶ月でコンサルタントとして月収150万円を達成
ビジネスを始めて半年で法人化 ・法人して1期目の年商2500万円
------------------------
清水 久(シミズ ヒサシ)
1982年11月13日生まれ
山梨県出身
自由が丘産能短期大学
経営管理 卒
(株)NEO SHAKE HANDS
代表取締役
一般財団法人
JADA資格 行動心理士 取得
ジュエリーアドバイザー、ブライダル業界、人材コーディネーターと様々な対人ビジネスに10年以上従事。行動心理学や独自の営業ノウハウをもとにセミナー講師、カウンセリング、個別コンサルタントや各種イベント主催・運営を行い活躍中。
独立後は、年商1億5000万を超え更に事業展開を行っている。
カスタマーレビュー
仕事の本質の部分に改めて気づきました!
仕事を通して直面する壁をどう解釈し前進するのかをこの本が導いてくれたきがします。仕事をする自分の前提が貼り変わる本でした!
分かりやすかった!
営業に対する気持ちが変わりました!
再度読み直して実践していきたいと思います^^
そして、自分が営業をする時の参考にしていきます!
楽しむことは概念になかったです。
営業は楽しむという所、いきなり
グサッとささりました!
私はコミュニケーションが苦手ですが
コミュニケーション力をつけるにも参考になりました。