珈琲の世界史 珈琲の世界史

珈琲の世界‪史‬

    • 4.1 • 8件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

カップ一杯のコーヒーの中には、芳醇なロマンに満ちた「物語」の数々が溶け込んでいます。その液体を口にするとき、私たちはその中の「物語」も同時に味わっているのです。コーヒーの歴史を知ることは、その「物語」を読み解くことに他なりません。歴史のロマンを玩味するにせよ、知識欲の渇きを潤すにせよ、深く知れば知るほどに、その味わいもまた深まるというもの。一杯のコーヒーに潜んだその歴史を、一緒に辿ってみましょう。

ジャンル
歴史
発売日
2017年
10月17日
言語
JA
日本語
ページ数
220
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
8.6
MB

カスタマーレビュー

moshikamoshika

珈琲は楽し

前作「コーヒーの科学」の中の1章として取り上げた「コーヒーの歴史」にスポットを当て、珈琲の歴史をさらに詳しく解説してくれる。科学者のスタンスで珈琲を語る旦部氏の文章は読みやすく面白い。

似たブック

コーヒーが廻り世界史が廻る 近代市民社会の黒い血液 コーヒーが廻り世界史が廻る 近代市民社会の黒い血液
1992年
砂糖の世界史 砂糖の世界史
1996年
世界システム論講義 ──ヨーロッパと近代世界 世界システム論講義 ──ヨーロッパと近代世界
2016年
「モノ」で読み解く世界史 「モノ」で読み解く世界史
2017年
知っておきたい「食」の日本史 知っておきたい「食」の日本史
2009年
江戸の食卓 美味しすぎる雑学知識 意外や意外!そのグルメな生活ぶりにはビックリ仰天! 江戸の食卓 美味しすぎる雑学知識 意外や意外!そのグルメな生活ぶりにはビックリ仰天!
2007年

旦部幸博の他のブック

コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか
2016年
コーヒー おいしさの方程式 コーヒー おいしさの方程式
2014年
最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防 最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界 歴史をも動かすミクロの攻防
2022年
ホーム・コーヒー・ロースティング お家ではじめる自家焙煎珈琲(集英社インターナショナル) ホーム・コーヒー・ロースティング お家ではじめる自家焙煎珈琲(集英社インターナショナル)
2021年
日本の珈琲 日本の珈琲
2022年

カスタマーはこんな商品も購入

ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方 ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
2019年
7つの習慣最優先事項 7つの習慣最優先事項
2017年
人は話し方が9割 人は話し方が9割
2019年
ONE PIECE モノクロ版 100 ONE PIECE モノクロ版 100
2021年
進撃の巨人(33) 進撃の巨人(33)
2021年
鬼滅の刃 4 鬼滅の刃 4
2016年