辞典 辞典

辞‪典‬

発行者による作品情報

この作品は書いている、戸坂潤(とさかじゅん、1900年9月27日-1945年8月9日)は、日本の哲学者。この作品は底本の「戸坂潤全集別巻」では「哲学」としてまとめられている。本書で登場するのは、「1『経済学大辞典』」「2『教育学辞典』」「3『現代哲学辞典』」の3つ。初出は「経済学大辞典 第四巻」岩波書店、1931(昭和6)年10月、「経済学大辞典 第五巻」岩波書店、1932(昭和7)年1月、「経済学大辞典 追補」岩波書店、1936(昭和11)年10月、「教育学辞典 第一巻」岩波書店、1936(昭和11)年5月、「教育学辞典 第二巻」岩波書店、1937(昭和12)年2月、「現代哲学辞典」日本評論社、1936(昭和11)年9月。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
1631年
9月30日
言語
JA
日本語
ページ数
158
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
98.8
KB

似たブック

世界十五大哲学 世界十五大哲学
2014年
戸坂潤全集 戸坂潤全集
2015年
三木清全集 三木清全集
2015年
超訳「哲学用語」事典 超訳「哲学用語」事典
2012年
教養として学んでおきたい哲学 教養として学んでおきたい哲学
2019年
意志と表象としての世界I 意志と表象としての世界I
2004年

戸坂潤の他のブック

幾何学と空間 幾何学と空間
1930年
現代哲学講話 現代哲学講話
1970年
カントと現代の科学 カントと現代の科学
1928年
エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説 エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説
2015年
技術の哲学 技術の哲学
1970年
哲学の現代的意義 哲学の現代的意義
1941年

カスタマーはこんな商品も購入

ネオ漢字辞典 ネオ漢字辞典
2019年
芥川竜之介全集 芥川竜之介全集
2015年
三四郎 三四郎
1912年
古事記 古事記
1960年
風立ちぬ 風立ちぬ
1940年
学問のすすめ 学問のすすめ
1872年