黒い雨 黒い雨

黒い‪雨‬

    • 3.8 • 10件の評価
    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

一瞬の閃光に街は焼けくずれ、放射能の雨のなかを人々はさまよい歩く。原爆の広島――罪なき市民が負わねばならなかった未曾有の惨事を直視し、“黒い雨”にうたれただけで原爆病に蝕まれてゆく姪との忍苦と不安の日常を、無言のいたわりで包みながら、悲劇の実相を人間性の問題として鮮やかに描く。被爆という世紀の体験を、日常の暮らしの中に文学として定着させた記念碑的名作。野間文芸賞受賞。

ジャンル
小説/文学
発売日
1970年
6月29日
言語
JA
日本語
ページ数
338
ページ
発行者
新潮社
販売元
Shinchosha Publishing Co., Ltd.
サイズ
1.1
MB

カスタマーレビュー

スッピンおばさん

全世界の人に読んで頂きたい本です。

私は、間もなく還暦のいい年ですが、思い切って読んで良かったと思います。戦争の悲惨さはいろいろ聞いたり、見たりしたつもりですが、この本を読んで、こんなに悲惨であったのかと、改めて知ることが、出来ました。文章を読むとき、自分なりに想像して頭の中で映像化するのですが、今回は、あまりの悲惨さに、想像しないようにして、読み進むところも多々ありました。
どんな理由があっても、戦争は、反対です。
改めて強く思いました。

lame602

原爆の記録としては貴重、読み物としては駄作

非常に読みづらかったです。
原爆の悲惨さは、ところどころに出てきますが、記述が古いのと、筋が飛びすぎる。
名作と聞いて読みましたが、残念ながら駄作に思いました。

飢餓海峡(上) 飢餓海峡(上)
1990年
骨風 骨風
2015年
リボルバー・リリー リボルバー・リリー
2019年
JR上野駅公園口 JR上野駅公園口
2017年
ダイヤモンドダスト ダイヤモンドダスト
1992年
その日東京駅五時二十五分発 その日東京駅五時二十五分発
2015年
山椒魚 山椒魚
1948年
ドリトル先生アフリカゆき ドリトル先生アフリカゆき
2000年
井伏鱒二全詩集 井伏鱒二全詩集
2004年
さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記 さざなみ軍記・ジョン万次郎漂流記
1986年
厄除け詩集 厄除け詩集
1994年
ドリトル先生航海記 ドリトル先生航海記
2000年
大河の一滴 大河の一滴
2013年
太宰治全集 太宰治全集
2015年
破戒 破戒
1910年
堕落論 堕落論
1950年
蟹工船 蟹工船
1929年
走れメロス 走れメロス
1992年